日テレ、2020年8月期放送のドラマ「親バカ青春白書」の見逃し動画を無料視聴する方法を紹介しています。公式YouTubeやSNSの情報なども掲載。オススメ作品も載せているので併せてチェックしてみてください!
放送局:日テレ
放送日:2020年08月02日〜(毎週日曜22時30分放送)
出演:ムロツヨシ、永野芽郁
見逃し動画
娘が可愛いあまりに一緒に大学入学?!40歳の主人公・ガタローが娘・さくらの青春に首を突っ込みまくる!!永野芽郁、中川大志、今田美桜、戸塚純貴、小野花梨、野間口徹、そして新垣結衣が熱演!
- 第1話から全話 無料視聴
★ huluで見られるオススメ『学園』ドラマ

3年A組 ―今から皆さんは、人質です―
菅田将暉さんの鬼気迫る熱演が見どころです。菅田将暉さんに対してははほかの番組などではチャラチャラしている軽いイメージを持っていましたが、このドラマを見て、イメージが180度変わりました。とても芯のある演技をしていて、一気に期待の持てる、好きな若手俳優になりました。生徒たちに向けた熱いメッセージは本当に心がこもっていて最高でした。また生徒役として、今をときめく永野芽郁さんや今田美桜さんなどの注目の若手俳優がたくさん出演していて、彼女たちの存在感のある演技も見どころの一つです。このドラマはSNSでの誹謗中傷なよるイジメという現代の社会問題を取り扱っており、いまの中高生にはぜひ見てほしいドラマです。

今日から俺は!!
金髪バキバキパーマの三橋と黒髪ツンツン頭の伊藤が主人公でどちらも転校生で転校を機にツッパリになる為理容室に行く。その後学校に初登校すると二人が同じクラスでツッパリになってる。お互い喧嘩ができないが金髪で目立ってるって事で三橋が屋上でクラスメイトにボコられそうになるが伊藤が来て、気づくと2人で喧嘩に勝っててそこからコンビの様に言われる。喧嘩とコメディが重なってて一話一話凄く見応えある作品です!伊藤と京子ちゃんのラブラブな所も見どころです。京子ちゃんの前だけキュンキュンしてる伊藤が面白いです!京子ちゃんは伊藤の前では女の子だがヤンキーでたばこを吸うてることは内緒なのでバレないか冷や冷やするところも見どころです!三橋と伊藤をみんなが徐々に慕っていく姿が学園ものって感じで毎回次がきになる作品です。

オレンジデイズ
大学生の男女5人の恋愛模様を描いた作品です。妻夫木聡とカイと、柴咲コウが演じる聴覚障害者のサエの恋愛が主となっていますが、恋愛以外にも見どころがあります。それは、社会人と学生の狭間でもがく大学4年生の、キラキラとした青春の時間です。主要メンバー5人行う交換日記や小旅行なんて、学生時代ならではの楽しい時間。そして、避けては通れない卒業後の進路の話なんて、これも青春の1ページですよね。もうすぐ社会人になる5人が、将来を見据えて、必死にもがぎ、悩み、支え合う。そんな5人の姿を、これから大学生になる人はわくわくとした気持ちで、そして、社会人になった人たちは懐かしみながら、それぞれの立場で見ると、違う楽しみ方ができる作品だと思います。
分析考察
近日更新予定
■ 相関図

SNS
父に顔隠されました。#ありがとう #磯村勇斗 #親バカ青春白書✖️#今日から俺は‼︎ https://t.co/ENMtVbUCHC pic.twitter.com/rMRQqCelJ6
— 【公式】親バカ青春白書☀️夏の日ドラ☀️毎週日曜よる10時30分‼️ (@oyabaka_ntv) August 2, 2020
↑サークル見学で先輩(磯村勇斗さん)が娘(永野芽郁さん)のテニス指導をしているのを発見するやいなや割って入る父(ムロツヨシさん)。顔まで隠される始末・・・😂(笑)ここまでの親バカは滅多にいまませんが、これから共に大学生活を送る親子から目が離せません!!磯村さんのテニス姿もとてもよく似合ってますね♪
<各話>感想コメント
■第1話(2020年8月02日放送分)の感想

(出典:親バカ青春白書-第1話)
■第2話(2020年8月09日放送分)の感想

(出典:親バカ青春白書-第2話)
このドラマもオススメ!
★ Paraviのオススメ『学園』ドラマ

花のち晴れ〜花男 Next Season〜
花より男子の続編ということだったのでキャストが変わっているだけで、登場人物は同じなのかと思って見始めたら、違ったので残念だったが、花男ほどではないが、胸キュン箇所がたくさんあり、結果、平野紫耀を全く知らなかったのに、一気に平野紫耀ファンになってしまった。ストーリーとしては花男を見ていなかった人にも楽しめると思うが、見ておいたほうがやはり数倍楽しめると思う。前半は中川大志演じる天馬くんとの関係にキュンキュンさせられるが、平野紫耀演じる神楽木くんとの関係には全く未来を感じなかったのが、後半になるにつれて神楽木くんとの関係に天馬くん以上にキュンキュンさせられ、いい意味で期待を裏切られた。40代のおばちゃんながら、昔の恋愛を懐かしく思い、神楽木君のセリフを何度も見返してしまった…

仰げは尊し
事故の後遺症で音楽から背を向けていた元サックス奏者が弱小の吹奏楽部の指導をし彼らを全国大会まで導いたという奇跡の話だが、これは実話を基にしてできた作品です。完全に大人を舐めきっていた5人の不良たちもそれぞれが担当の楽器を与えられ努力をする姿は感動でありこの作品の1番のみどころです。また、5人を色眼鏡で見ず、真正面からぶつかって彼らを導く樋熊のような教師こそが、今心が荒れて行き場を失っている生徒たちに必要な教師だと考えさせられるドラマでもあります。この5人の不良たちを演じているのが、今大活躍中の北村匠海をはじめとする若手俳優たちであり、暖かく彼らを包み込む教師役が寺尾聡さん。なんとも優しい雰囲気に毎回引きこまれてしまいます。最後は涙なくては見られて作品です。

中学聖日記
中学生の担任となった女性教師と、中学生男子との恋の物語です。二人が愛し合っても世間が認めるはずはなく、家族や友人から二人の関係は引き離されてしまい、その恋を実らせるまでの軌跡はとても感動モノです。賛否両論を産んだドラマですが、私は純愛ってとてもいいと思います。二人が互いに思い合っていれば、年齢は関係ないのだと思わせてくれました。教師役を演じた有村架純さんがとにかくかわいくて、あんな先生がいれば惚れてしまうのはよくわかります。そして、このドラマが初出演となった岡田健史さんが初々しくて、とにかくカッコよかったです。最後までハラハラドキドキさせられる展開で、二人の恋の行方を一生懸命に応援する自分がいました。